第58回日本小児循環器学会総会・学術集会

プログラム&日程表

日程表

日程表

※6月23日付

プログラム

総会・表彰式

7月22日(金) 13:00~14:00 第1会場

座長: 山岸 敬幸 (慶應大学医学部小児科・日本小児循環器学会理事長)

会長講演

7月21日(木) 13:00~13:50 第1会場

座長: 泉田 直己 (医療法人社団永泉会 曙町クリニック)

小児循環器医師としての40年ー肺高血圧とともにー

演者: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

特別講演

左手のピアニスト智内威雄講演会 ~心に響く命の音~

7月22日(金) 14:10~15:30 第6会場

座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

演者: 智内 威雄 (左手のピアニスト)

智内 威雄
プロフィール

ちないたけお。埼玉県生まれ。東京音楽大学、ハノーファー音楽大学を卒業。留学中にグリーグ国際コンクール、マルサラ国際コンクールに入賞受賞するが、右手に局所性ジストニアが発症する。2003年から左手のピアノ音楽の復刻普及を目指し「左手のピアニスト」として本格的な活動を開始する。芸術振興事業とともに教育福祉事業を手がけ、音楽活動が高く評価されている。

2007年に関西テレビ、2013年にNHKがドキュメンタリー番組(月間Galaxy賞受賞)を制作・放送される。2016年に神戸アートアワード大賞受賞、2017年にJasrac音楽文化賞を受賞する。2018年に世界初となる左手のピアノ国際コンクールを主催。2019年にNHKが制作した同コンクールのドキュメンタリー番組が総務大臣賞にノミネートされるなど普及活動と共に演奏分野としての評価も高まっている。2020年にNHKがインタビューによるドキュメンタリー番組「こころの時代」を制作・放送。2020年に埼玉県蕨市けやき文化賞受賞。2022年に第5回たかじんアワード受賞。

現在は東京音楽大学にて後進の指導にあたる。一般社団法人ワンハンドピアノミュージック代表理事、「左手のアーカイブ」プロジェクト代表を務める。社会活動として大阪府箕面市の特命大使、埼玉県蕨市のPR大使を務める。著書には『ピアノ、その左手の響き:歴史をつなぐピアニストの挑戦(太郎次郎社)』がある。

♪演奏プログラム(予定)♪

  • シューベルト「アヴェマリア」
  • カタルーニャ地方の民謡「鳥の歌」
  • J.S.バッハ(左手のアーカイブプロジェクト監修)「小前奏曲より3曲」
  • スクリャービン「前奏曲と夜想曲」
  • サン=サーンス「エレジー」
  • 左手のアーカイブプロジェクト監修入門楽譜より「日本の古謡」など
  • J.S.バッハ(ブラームス編)「シャコンヌ」

※途中休憩(10分間)あり

※演奏と講演をまじえた特別講演です。

メンターレクチャー

7月21日(木) 16:30~17:20 第1会場

座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

My translational research journey:
ARDSのメカニズムと治療ターゲットを追って

演者: 高田 正雄 (Imperial College London)

レジェンドレクチャー

7月22日(金) 11:00~11:50 第1会場

座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

不整脈の解明を目指して

演者: 平岡 昌和 (東京医科歯科大学 名誉教授)

招請講演1

7月22日(金) 8:30~9:20 第1会場

座長: 細川 奨 (東京医科歯科大学 小児科)

Lung Vascular Pathophysiology and Pulmonary Hypertension:
Role of Piezo1 and TRPV1

演者: Jason X.-J.Yuan (University of California, San Diego)

招請講演2

7月23日(土) 8:30~9:20 第1会場

座長: 細川 奨 (東京医科歯科大学 小児科)

Coronary Microvascular Disease in Diabetes:
Role of HuR-Cx40-EDH Axis

演者: Ayako Makino (University of California, San Diego)

教育講演1

7月21日(木) 8:40~9:30 第1会場

座長: 泉田 直己 (医療法人社団永泉会 曙町クリニック)

肥大型心筋症の発症機序解明と戦略的治療法の開発

演者: 脇本 博子 (Harvard Medical School Department of Genetics)

教育講演2

7月21日(木) 14:00~14:50 第1会場

座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

今からでもできる! トランスレーショナルリサーチ

演者: 笹野 哲郎 (東京医科歯科大学 循環制御内科学)

宮田賞受賞講演

7月21日(木) 9:40~10:30 第1会場

座長: 小垣 滋豊 (大阪急性期・総合医療センター 小児科・新生児科)

アート&サイエンスレクチャー

7月21日(木) 14:50~15:30 第4会場

座長: 八島 正文 (東京医科歯科大学 心臓血管外科)

心臓解剖図の描き方と手術イラストレーションのできるまで

演者: 末次 文祥 (末次医院/佐賀大学医学部解剖学教室(客員研究員) 循環器内科・心臓血管外科)

メディカルイラストレーターとの正しい付き合い方

演者: tokco (株式会社レーマン 代表取締役 獣医師)

会長賞候補講演

7月22日(金) 15:40~16:30 第1会場

座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)
  • 胎児心臓病学
  • 心不全・心移植Ⅰ
  • 成人先天性心疾患Ⅰ
  • 肺循環・肺高血圧・呼吸器疾患Ⅱ

標本展示講演

7月22日(金) 17:20~18:20 第2会場

座長: 稲井 慶 (東京女子医科大学心臓病センター 循環器小児・成人先天性心疾患科)

三尖弁閉鎖の形態学

演者: 上村 秀樹 (奈良県立医科大学 先天性心疾患センター)

学術集会特別企画 ACHD・心不全の緩和医療

7月21日(木)10:40~11:30 第1会場

座長: 山岸 敬幸 (慶應義塾大学医学部小児科・日本小児循環器学会理事長)
演者: 中川 俊一 (コロンビア大学 成人緩和ケア科)

AEPC-YIA Session

7月23日(土) 12:50~13:40 第1会場

座長: Yoshihide Mitani
(三谷 義英)
(Department of Pediatrics, Mie University Graduate School of Medicine)
座長: Ina Michel-Behnke (Division of Pediatric Cardiology / Pediatric Heart Center, University Hospital for Children and Adolescent Medicine, Medical University Vienna)

Perinatal Hypoxia Aggravates Occlusive Pulmonary Vasculopathy In Rats Later In Life: Association With Epigenetic Changes

演者: Hironori Oshita
(大下 裕法)
(Department of Pediatrics, Mie University Graduate School of Medicine)

The critical role of ER selective autophagy in response to Doxorubicin-induced myocardial injury

演者: Shun Nakagama
(中釜 瞬)
(Department of Cardiovascular Medicine, Tokyo Medical and Dental University)

Low- versus high-concentration intravenous immunoglobulin for children with Kawasaki disease in the acute phase

演者: Takanori Suzuki
(鈴木 孝典)
(Department of Pediatrics, Fujita Health University)

Kawasaki disease and the current SARS-CoV-2 pandemic: rare lessons from a cohort of more than 1000 Kawasaki patients in The Netherlands

演者: Stejara A. Netea (Department of Pediatric Cardiology/Department of Pediatric Immunology, Amsterdam UMC, Location AMC)

Embolization of hepato-duodenal lymphatic fistulae as treatment for protein losing enteropathy after Fontan

演者: Thomas Salaets (Division of Pediatric Cardiology, University Hospitals Leuven)

Transcatheter Correction of Sinus Venosus Defect : From Bench Testing to Clinical Success

演者: Clement Batteux (Pediatric and Congenital Heart Diseases Department, Hôpital Marie Lannelongue)

JSPCCS-AEPC Joint Session in Sapporo 2022

Conduit RVOT

7月21日(木) 14:55~16:25 第1会場

座長: Shouzaburo Doi
(土井 庄三郎)
(Disaster Medical Center)
座長: Nico Blom (Leiden University Medical Centre / President Elect of AEPC (2021-2022))

Japan team and RWD illuminate our patients’ less invasive future

演者: Sung-Hae Kim
(金 成海)
(Department of Cardiology, Shizuoka Children's Hospital, Shizuoka, Japan)

Results of expanded polytetrafluoroethylene conduits with bulging sinuses and a fan-shaped valve in right ventricular outflow tract reconstruction

演者: Hisayuki Hongu
(本宮 久之)
(Department of Pediatric Cardiovascular surgery, Children's Medical Center, Kyoto Prefectural University of Medicine, Kyoto, Japan)

Catheter treatment of native RVOT

演者: Sir Shakeel A. Qureshi (Dept. of Paediatric Cardiology, Evelina London Children’s Hospital, London, United Kingdom)

Infective endocarditis after percutaneous revalvulation of the right ventricular outflow tract and its possible prevention

演者: Ruth Heying (Pediatric Cardiology, UZ Leuven, Belgium)

JSPCCS-AHA Joint Session

Novel treatment strategies toward arrhythmia in Pediatiric and adult CHD

7月22日(金) 9:25~10:55 第1会場

座長: Anita J. Moon-Grady (Division of Cardiology, Department of Pediatrics, University of California San Francisco)
座長: Hiroyuki Yamagishi
(山岸 敬幸)
(Department of Pediatrics, School of Medicine, Keio University / President, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery)

Advances in the Diagnosis and Management of Congenital Heart Block

演者: Anita J. Moon-Grady (Division of Cardiology, Department of Pediatrics, University of California San Francisco)

Recent Efficacy of the RHYTHMIA Mapping System for Pediatric Patients

演者: Syouta Muraji
(連 翔太)
(Department of Pediatric Cardiology, Saitama medical university international medical center)

Management of Complex Arrhythmias in ACHD

演者: Kara S. Motonaga (Pediatric Cardiology, Stanford University)

Catheter ablation and device therapy for patients with congenital heart disease

演者: Keiko Toyohara
(豊原 啓子)
(Department of Pediatric Cardiology and Adult Congenital Heart Disease, Tokyo Women's Medical University, Tokyo, Japan)

JSPCCS-TSPC Joint Session

Neurodevelopmental outcomes in children with congenital heart disease

7月23日(土) 11:00~11:40 第1会場

座長: Yuichi Ishikawa
(石川 友一)
(Cardiology, Fukuoka Children’s Hospital)

Neurodevelopment outcome of children with congenital heart disease

演者: Shuenn-Nan Chiu (Pediatrics, National Taiwan University Hospital)

Neurodevelopmental outcomes in children with congenital heart disease

演者: Fukiko Ichida
(市田 蕗子)
(Department of Pediatrics, International University of Health&Welfare, Sanno Hospital)

JSPCCS-JCC Joint Session Fontan患者における運動の意味

Fontan患者における運動の意味

7月22日(金)17:50~18:50 第1会場

座長: 犬塚 亮 (東京大学小児科)
座長: 石森 直樹 (北海道大学 大学院医学研究院心不全医薬連携開発学分野)

Fontan症例における運動の意味

演者: 増谷 聡 (埼玉医科大学 総合医療センター 小児科)

Fontan患者における運動の意味

演者: 兒玉 祥彦 (宮崎大学 医学部 小児科)

Fontan患者における運動の意味

演者: 上野 敦子 (東京女子医科大学 循環器内科)

心臓リハビリテーションと成人先天性心疾患

演者: 白井 丈晶 (加古川中央市民病院)

会長要望セッション1 シンポジウム 自律神経

小児循環器科医の立場からPOTS(Postural Orthostatic tachycardia Syndrome)を考える

7月21日(木) 8:40~10:10 第4会場

座長: 小川 禎治 (兵庫県立こども病院 循環器科)
座長: 松浦 優子 (独立行政法人国立病院機構災害医療センター 小児科)

POTS(Postural tachycardia syndrome) その歴史、病型・病態、治療の概略

演者: 松浦 優子 (独立行政法人国立病院機構災害医療センター 小児科)

体位性頻脈症候群(POTS)の日常生活困難と期待される支援について

演者: 石井 智子 (POTS and Dysautonomia Japan 代表)

体位性頻脈症候群(POTS)における生理食塩水負荷新起立試験/ヘッドアップチルト試験の有用性

演者: 實川 美緒花 (北海道立子ども総合医療・療育センター 小児循環器内科)

循環器内科短期入院による体位性頻脈症候群(POTS)の診断と管理

演者: 高室 基樹 (北海道立子ども総合医療・療育センター 小児循環器内科)

OD・OI外来を始めよう。兵庫県立こども病院循環器科での実践。

演者: 小川 禎治 (兵庫県立こども病院 循環器科)

会長要望セッション2 パネルディスカッション 肺高血圧

多剤併用療法抵抗性の重症肺高血圧に対するReversed Potts shuntの将来性

7月21日(木) 10:20~11:50 第4会場

座長: 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

Potts短絡後の血行動態とQOL

演者: 増谷  聡 (埼玉医科大学総合医療センター 小児科)

小児重症肺高血圧症に対するPotts shuntとその変法

演者: 伊藤 弘毅 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)

Potts shuntの周術期管理ー集中治療の視点からー

演者: 元野 憲作 (静岡県立こども病院 集中治療科)

左心系心疾患に伴う重症肺高血圧児にReversed Potts shuntを選択した経験

演者: 石垣 瑞彦 (静岡県立こども病院 循環器科)

Reversed Potts shunt実施に向けた肺移植との比較

演者: 小垣 滋豊 (大阪急性期・総合医療センター 小児科・新生児科)

会長要望セッション3 シンポジウム

Blalock-Taussigシャントと動脈管ステントの将来

7月21日(木) 8:40~10:10 第5会場

座長: 松久 弘典 (兵庫県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 矢崎 諭 (榊原記念病院 小児循環器科)

体肺動脈shuntの有害事象に影響を及ぼす因子の検討

演者: 篠原 玄 (福岡市立こども病院 心臓血管外科)

当院における体肺動脈短絡術の治療戦略と成績の検討;より高い安全性を目指して

演者: 大河 秀行 (JCHO中京病院 心臓血管外科)

動脈管依存性肺循環の先天性心疾患に対するアプローチ
~動脈管ステントとBlalock-Taussig shuntの比較~

演者: 渋谷 茜 (静岡県立こども病院 循環器科)

肺血流減少性チアノーゼ心疾患に対するステント留置術を見据えた動脈管形態の検討

演者: 伊吹 圭二郎 (富山大学附属病院 小児科)

当院におけるBlalock-Taussig shuntの適応、戦略と成績

演者: 小谷 恭弘 (岡山大学 心臓血管外科)

会長要望セッション4 シンポジウム 集中治療

AIは集中治療・循環器診療にどこまで応用できるか?〜AIについて学ぼう〜

7月21日(木) 10:20~11:50 第5会場

座長: 稲井 慶 (東京女子医科大学 循環器小児・成人先天性心疾患科)
座長: 三谷 義英 (三重大学大学院医学系研究科 小児科学)

循環器疾患における機械学習~誰でもできるAI解析~

演者:(keynote): 清水 雅人 (横浜南共済病院 循環器内科)

深層畳み込み学習による小児心電図の年齢予測モデルと解剖学的構造との関連

演者: 野木森 宜嗣 (東京大学 医学部附属病院 小児科)

胸部レントゲンから肺体血流比を推測する深層学習モデル改良の試み

演者: 兒玉 祥彦 (宮崎大学医学部 小児科)

深層学習にを用いた心房中隔欠損症の診断に関する検討

演者: 森 浩輝 (東京女子医科大学病院 循環器小児科)

会長要望セッション5 シンポジウム 聴講者参加型セッション

この症例、私ならこうします!

7月22日(金) 17:15~18:45 第4会場

座長: 石川 友一 (福岡市立こども病院 循環器科)
座長: 上田 知実 (榊原記念病院 小児循環器科)

Case. 1

演者: 田代 良 (愛媛大学大学院医学系研究科 地域小児・周産期学講座)

Case. 2

演者: 原 卓也 (大分県立病院 小児科)

Case. 3

演者: 松村 雄 (榊原記念病院 小児循環器科)

会長要望セッション6 パネルディスカッション アドバンス・ケア

患者目線の医療とは-こころを紡いで、いのちを繋ぐ-

7月23日(土) 9:25~10:55 第1会場

座長: 土井 庄三郎 (国立病院機構災害医療センター 小児科)
座長: 西畠 信 (鹿児島生協病院 小児科)

難病に罹患して

演者: 岩永 美海 (東京医科歯科大学病院 小児科)

難病児とともに

演者: 岩永 みのり (東京医科歯科大学病院 小児科)

多種多様な合併症を抱えた患者さんの主治医の役割

演者: 堀口 泰典 (国際医療福祉大学熱海病院 小児科)

多臓器疾患を抱えた先天性心疾患患児に対する治療
ー患者・家族にとって最善の医療とは何か?ー

演者: 森鼻 栄治 (あいち小児保健医療総合センター 小児心臓病センター循環器科)

フォンタン術後患児が円滑に集団生活を送るために一学期に行う保育・教育関係者と家族への「フォンタン説明会」の報告

演者: 西畠 信 (鹿児島生協病院 小児科)

心臓病児者・家族がかかえている課題解決のために医療者と患者・家族の連携をめざして

演者: 神永 芳子 (一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会)

会長要望セッション7 シンポジウム 小児循環器集中治療

難治性乳び胸に対してどうアプローチしていくか

7月23日(土) 8:30~10:00 第2会場

座長: 藤井 隆成 (昭和大学病院 小児循環器・成人先天性心疾患センター)
座長: 松井 彦郎 (東京大学 小児科)

当院における乳び胸症例と内科的治療

演者: 林 拓也 (埼玉県立小児医療センター 小児救命救急センター)

難治性乳び胸に対するリンパ管静脈吻合術

演者: 加藤 基 (東京大学大学院 形成外科)

難治性乳び胸水に対するIVR(画像か治療)

演者: 山本 真由 (帝京大学 放射線科)

Fontan術後の難治性PLEの病態確認のための造影MR lymphangiography

演者: 長田 洋資 (聖マリアンナ医科大学 小児科)

会長要望セッション8 シンポジウム 若手参加型セッション

若手参加型セッション: Case Challenge

7月23日(土) 10:10~11:40 第2会場

座長: 石井 卓 (東京医科歯科大学 小児科)
座長: 永井 礼子 (北海道大学病院 小児科)

先天性心疾患1:胸痛、ST上昇を来した左心低形成症候群、Fontan術後患者
~何を疑い、どのように検査・治療をすすめるか~

演者: 朝貝 省史 (東京女子医科大学病院 循環器小児・成人先天性心疾患科)

先天性心疾患2:乳児期大動脈炎後、遠隔期に巨大胸部大動脈瘤を呈した女児に対し、胸部大動脈人工血管置換術を施行した1治験例

演者: 竹下 斉史 (東京医科歯科大学大学院 心臓血管外科)

不整脈 :学校心臓検診で不整脈を指摘された12歳女児例

演者: 加藤 愛章 (国立循環器病研究センター 小児循環器科)

心筋症

演者: 石田 秀和 (大阪大学大学院医学系研究科 小児科)

会長要望セッション9 シンポジウム 臨床研究

本邦における大規模臨床研究 (実現までの道のりとその重要性)

7月23日(土) 8:30~10:00 第3会場

座長: 小林 徹 (国立成育医療研究センター データサイエンス部門)
座長: 三浦 大 (東京都立小児総合医療センター 循環器科)

小児循環器領域における臨床研究の現状と課題

演者: 小林 徹 (国立成育医療研究センター データサイエンス部門)

本邦における大規模研究:川崎病全国調査を例に

演者: 中村 好一 (自治医科大学 公衆衛生学教室)

川崎病の医師主導治験(KAICA trial)の経験と今後の展望

演者: 濱田 洋通 (千葉大学大学院医学研究院 小児病態学)

疾患レジストリを薬事申請につなげるためには:JCICレジストリにおける経験

演者: 金 成海 (JCICレジストリーワーキンググループ)

Remudy (Registry of Muscular Dystrophy)の立上げから医師主導治験、そして医薬品承認までの道程

演者: 中村 治雅 (国立精神・神経医療研究センター 臨床研究・教育研修部門 臨床研究支援部)

シンポジウム1

脳卒中循環器病対策基本法後の地域の循環器病患者支援

7月21日(木) 8:40~9:40 第2会場

座長: 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 山岸 敬幸 (慶應義塾大学医学部 小児科)
指定討論者: 赤木 禎治 (岡山大学病院 成人先天性心疾患センター)
指定討論者: 三谷 義英 (三重大学大学院医学系研究科 小児科学)

脳卒中・心臓病等総合支援センターー厚労科研の取り組みからー

演者: 野出 孝一 (佐賀大学医学部循環器内科)

循環器病総合支援センターについて:
小児期・若年期から配慮が必要な循環器病への対策

演者: 水野 篤 (聖路加国際病院 循環器内科)

シンポジウム2

胎児心エコー検査ガイドライン改定を今後の診療に活かすために

7月21日(木) 16:00~17:30 第2会場

座長: 石井 陽一郎 (大阪母子医療センター 小児循環器科)
座長: 金 基成 (神奈川県立こども医療センター 循環器内科)

胎児心エコー検査ガイドライン改定のポイントと活用方法

演者: 稲村 昇 (胎児心臓病学会)

産婦人科におけるスクリーニングの現状

演者: 吉松 淳 (国立循環器病研究センター 産婦人科)

大動脈縮窄の出生前診断にDistal aortic arch indexは有用である

演者: 藤崎 拓也 (大阪母子医療センター 小児循環器科)

移転後5年間の当院における胎児心エコー検査の現状とCOVID-19による影響

演者: 百木 恒太 (埼玉県立小児医療センター 循環器科)

新たな胎児心疾患スクリーニング法としての流出路角と大動脈弓角

演者: 杉谷 雄一郎 (JCHO九州病院 小児科)

シンポジウム3 働き方改革セッション

医師の働き方改革2024年問題に向けて

7月21日(木) 8:40~9:40 第3会場

座長: 猪飼 秋夫 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 佐藤 誠一 (沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児循環器内科)

医師の働き方改革2024年問題の概要とアンケート報告

演者: 岩本 眞理 (日本小児循環器学会 働き方改革委員会)

大学病院における働き方改革の問題点

演者: 沼野 藤人 (日本小児循環器学会 働き方改革委員会)

医師の働き方改革ー小児集中治療医の視点からー

演者: 大崎 真樹 (東京都立小児総合医療センター 集中治療科)

多職種とのタスクシフト

演者: 齋木 宏文 (岩手医科大学 小児科)

救命センター病院長から見た「医師の働き方改革」

演者: 土井 庄三郎 (国立病院機構 災害医療センター)

シンポジウム4 移行医療委員会企画

先天性心疾患患者の緩和医療~善く生きるために何が出来るのか~

7月21日(木) 9:50~11:50 第3会場

座長: 落合 亮太 (横浜市立大学医学部 看護学科)
座長: 城戸 佐知子 (兵庫県立こども病院 循環器内科)

緩和ケアマインドを持った先天性心疾患医療・・その背景としての死生学・・

演者: 中澤 誠 (総合南東北病院 小児・生涯心臓疾患研究所)

小児循環器疾患の緩和ケア

演者: 三木 康暢 (兵庫県立こども病院 循環器内科)

成人循環器科医が考える先天性心疾患患者の緩和医療

演者: 福田 旭伸 (神戸大学医学部 循環器内科)

心臓血管外科医が考える先天性心疾患患者の緩和医療

演者: 高橋 幸宏 (榊原記念病院 心臓血管外科)

看護師が考える緩和ケア:ファシリティドッグの活動に至るまで

演者: 権守 礼美 (認定NPO法人シャイン・オン・キッズ)

シンポジウム5

学校心臓検診のさらなる発展のために

7月21日(木) 14:00~15:30 第3会場

座長: 太田 邦雄 (金沢大学 小児科)
座長: 芳本 潤 (静岡県立こども病院 不整脈内科)

Child Death Reviewシステム確立に向けた研究から

演者: 沼口 敦 (名古屋大学医学部附属病院 救急・内科系集中治療部)

ARVCと診断された児の学校心電図の特徴

演者: 宮﨑 文 (静岡県立総合病院 移行医療部成人先天性心疾患科)

無症候性PVCのその後の経過を予測する

演者: 泉 岳 (北海道大学病院 小児科)

学校心臓検診にお行けるAI技術活用の可能性

演者: 森 浩輝 (東京女子医科大学 循環器小児科)

シンポジウム6

小児期発症の特発性及び遺伝性肺動脈性肺高血圧症の長期生存例に対するトータルケア

7月21日(木) 15:40~17:10 第3会場

座長: 石田 秀和 (大阪大学大学院医学系研究科 小児科)
座長: 高月 晋一 (東邦大学医療センター大森病院 小児科)

医療者や社会が提供すべきIPAH/HPAH長期生存者に対するトータルケア

演者: 福島 裕之 (東京歯科大学市川総合病院 小児科)

肺高血圧診療における成人診療科への移行

演者: 加藤 太一 (名古屋大学大学院医学系研究科 成長発達医学)

小児特発性/遺伝性肺動脈性肺高血圧症(I/HPAH)患者のトータルケア
:当院での現状と課題

演者: 細川 奨 (東京医科歯科大学 小児科)

小児期発症の特発性・遺伝性肺動脈性肺高血圧患者の留置カテーテルに対する多領域からの管理

演者: 岩朝 徹 (国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

小児期発症の特発性及び遺伝性肺動脈性肺高血圧症の長期生存例の現況

演者: 中山 智孝 (高知赤十字病院/高知大学医学部非常勤講師 小児科)

シンポジウム7

内科治療→補助循環→移植へ 適切なブリッジと出口戦略を日本全体の問題として考える

7月21日(木) 14:00~15:30 第5会場

座長: 小垣 滋豊 (大阪急性期・総合医療センター 小児科・新生児科)
座長: 平田 康隆 (東京大学医学部附属病院 心臓外科)

18年間にわたるbridge to transplantationの取り組みと今後の展望

演者: 小野 稔 (東京大学心臓外科)

乳幼児拡張型心筋症に対する肺動脈絞扼術の効果と可能性

演者: 石戸 美妃子 (東京女子医科大学 循環器小児科)

新たな補助循環デバイスの概説と使用経験

演者: 坂口 平馬 (国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

フォンタン循環に対するVADの考え方

演者: 石田 秀和 (大阪大学大学院医学系研究科 小児科)

日本の心臓移植の一層の成熟に向けて

演者: 福嶌 教偉 (千里金蘭大学大学院 看護学研究科)

シンポジウム8 専門医委員会セッション企画

小児循環器専門医制度がめざすもの

7月22日(金) 16:40~17:40 第1会場

座長: 土井 庄三郎 (国立災害医療センター・日本小児循環器学会学術委員長)
座長: 山岸 敬幸 (慶應大学医学部小児科・日本小児循環器学会理事長)

日本専門医機構のサブスペシャリティ領域に関する考え方と小児医療のサブスペシャリティの在り方

演者:(Keynote): 高橋 孝雄 (慶應義塾大学医学部 小児科)

新循環器専門医制度の現状と課題

演者: 岩永 善高 (国立循環器病研究センター 情報利用促進部)

小児科サブスペシャルティ専門医の機構認定には何が必要か

演者: 鈴木 康之 (岐阜大学 医学教育開発研究センター)

小児循環器専門医制度の現状と今後

演者: 鮎澤 衛 (神奈川工科大学 健康医療科学部)

シンポジウム9

HLHSに対する外科的治療戦略  遠隔成績を見据えたNorwood手術のあり方

7月22日(金) 8:30~10:00 第2会場

座長: 猪飼 秋夫 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 小谷 恭弘 (岡山大学病院 心臓血管外科)

Norwood手術,肺動脈再建術式による術後肺動脈形態の検討

演者: 小沼 武司 (長野県立こども病院 心臓血管外科)

Chimney reconstructionを施行した左心低形成症候群における新大動脈形態の経過

演者: 浅田 聡 (京都府立医科大学 小児医療センター 小児心臓血管外科)

左心低形成症候群に対する新生児期Norwood手術の遠隔成績

演者: 鹿田 文昭 (北里大学医学部 心臓血管外科)

Norwood手術時の肺血流路作成法が遠隔期の右室機能に与える影響

演者: 安東 勇介 (福岡市立こども病院 心臓血管外科)

Norwood術後遠隔期に向けて左肺動脈狭窄にいかに対処し維持するか?

演者: 沼田 寛 (静岡県立こども病院 循環器科)

シンポジウム10

ACHD・心不全の緩和医療

7月22日(金) 10:10~11:40 第2会場

座長: 犬塚 亮 (東京大学 小児科)
座長: 仁田 学 (横浜市立大学 循環器内科)

ACHD・心不全の緩和医療についての基調講演

演者: Shunichi Nakagawa (Department of Medicine, Adult Palliative Care Services,Columbia University Irving Medical Center, New York, New York, USA)

在宅医療におけるACHD・心不全の緩和医療

演者: 弓野 大 (医療法人社団ゆみの 循環器内科)

JROAD-DPCデータを用いた成人先天性心疾患死亡例の実態調査
ー重症度別の検討ー

演者: 秋山 直美 (横浜市立大学医学部 看護学科)

成人先天性心疾患患者の終末期医療の現状と課題

演者: 島田 衣里子 (東京女子医科大学 循環器小児・成人先天性心疾患科)

重症心不全を伴う成人先天性心疾患症例のEnd of life care

演者: 坂崎 尚徳 (兵庫県立尼崎総合医療センター 小児循環器内科)

シンポジウム11

心筋症における心電図の意義を見直す

7月22日(金) 15:40~17:10 第2会場

座長: 住友 直方 (埼玉医科大学 国際医療センター 小児心臓科)
座長: 堀米 仁志 (茨城県立こども病院 小児循環器科)

学校心臓検診の心電図の重要性を見直す

演者:(keynote): 吉永 正夫 (国立病院機構鹿児島医療センター 小児科)

小児肥大型心筋症における心血管イベント予測因子としての心室再分極異常

演者: 田代 直子 (地域医療機能推進機構 九州病院)

学校心臓検診の心電図異常を契機に診断された心筋症の臨床像と診断の問題点

演者: 上桝 仁志 (広島市立広島市民病院 循環器小児科)

若年期肥大型心筋症の心電図所見における致死性不整脈のリスク因子についての検討

演者: 鍋嶋 泰典 (埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科)

小児期発症拡張型心筋症の学校心臓検診時の心電図の検討

演者: 野崎 良寛 (筑波大学附属病院 小児科)

シンポジウム12

画像診断・シミュレーション医学によるテクノロジーとその実用:
~病態生理の解明から治療戦略のアセスメントに至るまで~

7月22日(金) 8:30~10:00 第3会場

座長: 板谷 慶一 (大阪公立大学 心臓血管外科)
座長: 高橋 健 (順天堂大学浦安病院 小児科)

リアルとバーチャルの融合:3Dレプリカとコンピュータシミュレーションを用いた先天性心疾患手術の新たな支援システム"ped UT-Heart"の開発研究

演者: 白石 公 (国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

Fontan術後の門脈血行動態に関しての研究

演者: 杉谷 雄一郎 (JCHO九州病院 小児科)

病的高シェアストレスは転写因子ERGを低下させ、内皮間葉転換を起こし肺動脈性肺高血圧を発症させる

演者: 篠原 務 (名古屋市立大学大学院 医学研究科 新生児・小児医学)

低被ばく、高解像度の小児心臓CT画像を目指した、Deep Learning Reconstructionによる画像再構成技術の効果

演者: 大日方 春香 (長野県立こども病院 循環器小児科)

新しい画像診断技術のデジタルX線動画撮影(DDR)はファロー四徴症術後の肺動脈狭窄のスクリーニング検査として有用である。

演者: 豊村 大亮 (九州大学病院 小児科)

シンポジウム13 次世代育成セッション

継続可能な医療提供と次世代育成を目的とした学会の役割

7月22日(金) 15:40~17:10 第3会場

座長: 岩本 眞理 (済生会横浜市東部病院 こどもセンター 総合小児科)
座長: 山岸 正明 (京都府立医科大学 小児心臓血管外科)

次世代育成委員会活動報告

演者: 山岸 正明 (京都府立医科大学 小児心臓血管外科)

提言案の説明(仮)

演者: 芳村 直樹 (富山大学 第1外科)

情報収集ワーキンググループ活動報告

演者: 瀧聞 浄宏 (日本小児循環器学会 次世代育成委員会 情報収集WG)

小児心臓血管外科医生涯育成プログラムWG活動報告

演者: 中野 俊秀 (福岡市立こども病院 心臓血管外科)

シンポジウム14 研究委員会企画

日本小児循環器学会支援研究課題年次報告

7月22日(金) 17:15~18:45 第3会場

座長: 犬塚 亮 (東京大学 小児科)
座長: 新居 正基 (静岡県立こども病院 循環器科)

課題A:本邦に於けるフォンタン術後臨床事故の現状把握と治療・管理法の確立を目指した前向き多施設コホート研究 :フォンタン・レジストリー

演者: 大内 秀雄 (国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

課題A:孤立性右室低形成の臨床遺伝学的研究

演者: 廣野 恵一 (富山大学 小児科)

課題B:先天性心疾患児のRSV予防委員会

演者: 山岸 敬幸 (慶應義塾大学医学部 小児科)

課題B:冠動脈瘤を伴う川崎病患者のレジストリ研究;KIDCAR

演者: 小山 裕太郎 (東京都立小児総合医療センター 循環器科)

課題B:小児期心筋症の心電図 学的抽出基準、心臓超音波検査と 遺伝学的検査を反映した診療ガイド ラインの作成に関する研究

演者: 岩本 眞理 (小児心電図研究会)

課題B:先天性無脾症候群における感染症予防および重症感染症罹患に関する疫学研究

演者: 高橋 宜宏 (鹿児島大学病院 小児科)

課題B:小児肺動脈性肺高血圧患者における診断前学校心電図所見の検討
:多施設共同研究

演者: 澤田 博文 (三重大学医学部附属病院 小児科)

課題B:Fontan術後の門脈血行動態に関しての研究(研究課題2020B-03)

演者: 宗内 淳 (JCHO九州病院 小児科)

課題B:小児循環器領域における人工知能の応用:12誘導心電図

演者: 三谷 義英 (三重大学医学部附属病院 小児科)

シンポジウム15

テイラーメイド医療から創薬まで~生物工学の発展と小児循環器領域への応用~

7月22日(金) 8:30~10:00 第4会場

座長: 古道 一樹 (慶應義塾大学医学部 小児科学教室)
座長: 横山 詩子 (東京医科大学 細胞生理学分野)

I型アンジオテンシンII受容体/βアレスチン経路を活性化する小児心不全治療薬の開発

演者: 山田 充彦 (信州大学 医学部分子薬理学教室)

重症心不全に対する再生医療を用いたトランスレーショナルリサーチ

演者: 宮川 繁 (大阪大学 心臓血管外科)

若年性に着眼した循環器難病の新たな再生医療戦略への取り組み

演者: 森 雅樹 (国立循環器病研究センター研究所 血管生理学部)

胎児心臓発生過程への薬物・栄養学的介入の可能性

演者: 古道 一樹 (慶應義塾大学医学部 小児科学教室)

シンポジウム16

集約化に向けて、どのようにして小児循環器集中治療医を育成・確保するのか

7月22日(金) 10:10~11:40 第4会場

座長: 松井 彦郎 (東京大学 小児科)
座長: 和田 直樹 (榊原記念病院 心臓血管外科)

小児循環器集中治療医の育成ーcardiac intensivistの視点からー

演者: 大崎 真樹 (東京都立小児総合医療センター 集中治療科)

小児集中治療医からの視点

演者: 齊藤 修 (東京都立小児総合医療センター 救命・集中治療部 集中治療科)

「cardiac intensivistをどう育成するか」~集中治療医学会からの視点~

演者: 竹内 宗之 (日本集中治療医学会 理事)

小児循環器集中治療医のための教育の重要性

演者: 竹内 護 (自治医科大学附属病院 麻酔科)

シンポジウム17

フォンタン術後患者の予後改善のための個別化治療へ向けて:時間軸を考えた検討①長期予後を見据えたフォンタン術前の単心室循環至適管理(薬物療法、生活管理、手術介入方法、時期、その他の工夫等)

7月22日(金) 15:40~17:10 第4会場

座長: 宗内 淳 (JCHO九州病院 小児科)
座長: 根本 慎太郎 (大阪医科薬科大学医学部 外科学講座胸部外科)

当センターの最近の単心室症例におけるFailed Fontan危険因子の検討

演者: 石井 陽一郎 (大阪母子医療センター 小児循環器科)

16mm導管は細くないかーフォンタン手術の至適時期の検討ー

演者: 廣瀬 圭一 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)

早期および遠隔期フォンタン循環の安定に向けた達成すべき至適術前心血行動態

演者: 大内 秀雄 (国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

MRI肝臓Native T1値はFALD進行を予測できるか?

演者: 田尾 克生 (福岡市立こども病院)

心拍変動はフォンタン循環不全の早期指標となり得るか

演者: 佐藤 啓 (岩手医科大学附属病院 小児科)

シンポジウム18

COVID-19 pandemicを踏まえ、改めて川崎病の原因を考察する

7月22日(金) 8:30~10:00 第5会場

座長: 小林 徹 (国立成育医療研究センター データサイエンス部門)
座長: 濱田 洋通 (千葉大学大学院医学研究院 小児病態学)

疫学像から見た川崎病の原因仮説

演者: 中村 好一 (自治医科大学 公衆衛生学教室)

川崎病の原因:免疫学の立場から

演者: 原 寿郎 (福岡市立こども病院 川崎病センター)

免疫グロブリン重鎖遺伝子のバリアントとの関連からの川崎病の病因への洞察

演者: 尾内 善広 (千葉大学大学院医学研究院 公衆衛生学)

川崎病における機械学習を用いた新たな免疫グロブリン静注(IVIG)療法不応予測
ーRandom Forest法とSHAP(Shapley additive explanation)の有用性ー

演者: 須長 祐人 (山梨大学 医学部 小児科)

シンポジウム19 保険診療委員会企画

保険診療の仕組みと小児循環器領域における課題

7月23日(土) 12:50~13:50 第2会場

座長: 深澤 隆治 (日本医科大学 小児科)
座長: 三浦 大 (東京都立小児総合医療センター 循環器科)

内保連と診療報酬改定・2022年度診療報酬改定の結果

演者: 小野 博 (国立成育医療研究センター 循環器科)

2020年度 診療報酬改定の実際

演者: 宮﨑 文 (静岡県立総合病院 移行医療部成人先天性心疾患科)

2024年度 診療報酬改定に向けて

演者: 馬場 健児 (日本小児循環器学会保険診療委員会)

診療報酬改定に向けた外保連の役割とアプローチ

演者: 平松 祐司 (筑波大学 心臓血管外科)

外科医が知っておくべき外保連の取り組み
ー先天性心疾患外科治療における現状と課題ー

演者: 保土田 健太郎 (埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓外科)

薬剤・医療機器の保険適応外使用の問題点と対策

演者: 三浦 大 (日本小児循環器学会 臨床試験委員会)

シンポジウム20

新生児・乳児期の右室流出路狭窄に対するカテーテル治療

7月23日(土) 10:10~11:40 第3会場

座長: 藤井 隆成 (昭和大学病院 小児循環器・成人先天性心疾患センター)
座長: 藤本 一途 (国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

Fallot四徴症における早期予防的経皮的肺動脈弁バルーン治療の臨床効果

演者: 宗内 淳 (JCHO九州病院 小児科)

新生児TOFに対するバルーン肺動脈弁形成術の適応と有効性

演者: 中川 直美 (広島市立広島市民病院 循環器小児科)

右室流出路ステント留置術の現状

演者: 石垣 瑞彦 (静岡県立こども病院 循環器科)

新生児期・乳児期の右室流出路ステント留置術の課題

演者: 喜瀬 広亮 (昭和大学病院 小児循環器・成人先天性心疾患センター)

BTシャントリスク例に対する右室流出路ステント留置術の検討

演者: 西川 浩 (JCHO中京病院中京こどもハートセンター 小児循環器科)

シンポジウム21 学会と教育の連携委員会企画

心臓移植を題材とした学校教育との連携・社会への発信 -今小児循環器医ができること

7月23日(土) 12:50~13:50 第3会場

座長: 犬塚 亮 (東京大学 小児科)
座長: 内田 敬子 (慶應義塾大学 保健管理センター)

子どもの脳死下臓器提供と臓器移植~学校教育における小児科医の役割~

演者: 種市 尋宙 (富山大学 小児科)

小児循環器科医が実践するいのちの授業

演者: 進藤 考洋 (国立成育医療研究センター 循環器科)

小説に描く心臓移植ー「たすき」に込めた想いー

演者: 田原 昌博 (あかね会土谷総合病院 小児科)

小学校における脳死・臓器移植の授業

演者: 佐々木 昭弘 (筑波大学 筑波大学附属小学校)

パネルディスカッション1

最新の遺伝性不整脈の臨床

7月21日(木) 9:50~11:20 第2会場

座長: 鈴木 嗣敏 (大阪市立総合医療センター 小児不整脈科)
座長: 堀米 仁志 (茨城県立こども病院 小児循環器科)

遺伝性不整脈に対するランジオロールの役割

演者: 佐川 浩一 (福岡市立こども病院 循環器科)

小児に対するイバブラジンの使用経験

演者: 鈴木 嗣敏 (大阪市立総合医療センター 小児不整脈科)

小児に対するビソプロロール貼付剤の使用経験

演者: 池田 健太郎 (群馬県立小児医療センター 循環器科)

遺伝性不整脈診療におけるナドロールの有用性

演者: 芳本 潤 (静岡県立こども病院 不整脈内科)

カテコラミン誘発多形性心室頻拍患者における神経発達障害の調査

演者: 吉田 葉子 (大阪市立総合医療センター 小児不整脈科)

QT延長症候群8型におけるメキシレチンのQT短縮および不整脈抑制効果

演者: 小澤 淳一 (新潟大学 小児科)

Short coupled variant of TdPの病態を呈し、electrical stormに至った先天性QT延長症候群

演者: 佐藤 啓 (岩手医科大学附属病院 小児科)

パネルディスカッション2 HBD for Children委員会提案企画

新しい医療機器を実際に使うには? 〜私達が今できること・すべきこと〜

7月21日(木) 14:00~15:00 第2会場

座長: 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 山岸 敬幸 (慶應義塾大学 小児科)

小児医療機器開発の現状

演者: 藤井 隆成 (昭和大学病院 小児循環器・成人先天性心疾患センター)

小児用医療機器デバイスラグ解消に向けた提言
―「小児用医療機器の日米同時開発に係る課題抽出等に関する研究」から―

演者: 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)

HBD for Children委員会設立の意義

演者: 金 成海 (静岡県立こども病院 循環器科)

行政の立場から

特別発言: 方 眞美 (独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第一部)

行政の立場から

特別発言: 飛田 公理 (日本アビオメッド株式会社 メディカルオフィス)

アカデミアの立場から

特別発言: 山岸 敬幸 (慶応義塾大学 小児科)

パネルディスカッション3 移行期医療

移行期医療支援センターの現況と課題を本音で語る!

7月21日(木) 15:00~16:00 第2会場

座長: 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長: 三浦 大 (東京都立小児総合医療センター 小児循環器科)

移行医療支援、日本の現況

演者: 落合 亮太 (横浜市立大学医学部看護学科)

長野県における移行期医療の現状と課題

演者: 林部 麻美 (長野県立こども病院 看護部)

東京都の移行期医療の現状と課題

演者: 青木 裕美 (東京都立小児総合医療センター 東京都移行期医療支援センター)

愛媛県における、移行期・成人先天性心疾患センターの取り組みの現状と課題

演者: 檜垣 高史 (愛媛大学大学院医学系研究科 地域小児・周産期学講座/移行期・成人先天性心疾患センター)

静岡県の移行期医療の現状と課題ー静岡市医師会との新展開を含めてー

演者: 猪飼 秋夫 (静岡県立こども病院 心臓血管外科)

患者・家族から移行期支援センターに期待すること

特別発言: 神永 芳子 (一般社団法人 全国心臓病の子どもを守る会 会長)

移行期支援センターに期待すること

特別発言: 行政担当者 (静岡県健康福祉部)

パネルディスカッション4

近年の画像診断技術の外科手術への応用 (房室弁形成)

7月21日(木) 15:40~17:10 第5会場

座長: 鈴木 孝明 (埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓外科)
座長: 中野 俊秀 (福岡市立こども病院 心臓血管外科)

房室弁形成における心エコー図医の役割

演者: 新居 正基 (静岡県立こども病院 循環器科)

小児房室弁構造における術前心エコー所見と術中所見

演者: 小田 晋一郎 (京都府立医科大学 小児心臓血管外科)

4DCT、3Dプリンターの房室弁手術への応用

演者: 荒木 大 (福岡市立こども病院 心臓血管外科)

術中経心膜3D心エコー法を用いた房室弁形成術における有用性の検討

演者: 小沼 武司 (長野県立こども病院 心臓血管外科)

先天性心疾患児の房室弁形成術における経心膜3次元エコーの活用
―成績向上に向けた当院での取り組み―

演者: 沼田 隆佑 (長野県立こども病院 循環器小児科)

多領域シンポジウム1

先天性心疾患の子どもの生活の質を高める身体活動や運動への介入を考える

7月23日(土) 8:30~10:00 第4会場

座長: 権守 礼美 (認定NPO法人シャイン・オン・キッズ 小児看護専門看護師)
座長: 藤田 吾郎 (東京慈恵会医科大学葛飾医療センター リハビリテーション科)

先天性心疾患患児が運動することによる身体への影響

演者: 小野 晋 (神奈川県立こども医療センター 循環器内科)

先天性心疾患患児の身体活動と運動

演者: 髙橋 和恵 (公益財団法人 榊原記念財団 附属 榊原記念病院 リハビリテーション科)

先天性心疾患児の体育指導についての教員に対するインタビュー

演者: 本間 尚史 (市立札幌山の手支援学校 中学部)

学童期の運動と活動―看護師の立場から、なにができる?―

演者: 村山有利子 (聖隷浜松病院 看護部)

多領域シンポジウム2

エキスパート医師・看護師・臨床工学技士があなたの疑問に応える!
―小児急性血液浄化療法―

7月23日(土) 10:10~11:40 第4会場

座長: 櫻井 一 (JCHO 中京病院 心臓血管外科)
座長: 高 寛 (岡山大学病院 臨床工学センター)

小児血液浄化の概論

演者: 永渕 弘之 (神奈川県立こども医療センター 救急集中治療科)

小児急性血液浄化療法の実際―看護師の立場から―

演者: 工藤 翼 (北海道立子ども総合医療・療育センター PICU)

小児血液浄化の実際―臨床工学技士の立場から―

演者: 菅原 誠一 (手稲渓仁会病院 臨床工学部)

多領域パネルディスカッション

先天性心疾患の児童・青年を多職種でいかに支えるのか

7月22日(金) 10:10~11:40 第5会場

座長: 糸井 利幸 (聖ヨゼフ医療福祉センター 院長)
座長: 田畑 久江 (札幌医科大学 保健医療学部看護学科)

医療における幅広い多職種連携

演者:(keynote): 糸井 利幸 (聖ヨゼフ医療福祉センター 院長)

先天性心疾患の思春期患者に対する成人移行支援
―ヘルスリテラシー促進を基盤として―

演者: 堂前 有香 (千葉県こども病院 こども・家族支援センター)

先天性心疾患の幼児・児童の発達的特徴とその支援

演者: 尾方 綾 (神奈川県立こども医療センター 臨床心理科)

先天性心疾患に患者に対して具体性を持たせたリハビリテーション介入
~多職種・家族でのチーム医療~

演者: 児玉 信之 (千葉県循環器病センター リハビリテーション科)

慢性疾患をもつ児童・青年への栄養食事指導

演者: 加藤 ちえ (北海道大学病院 栄養管理部)

主催

(大)東京医科歯科大学
小児科 細川 奨
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
TEL:03-5803-5249

(独)国立病院機構災害医療センター
小児科 松浦優子
〒190-0014 東京都立川市緑町3256
TEL:042-526-5511 (Ex)1400
FAX:042-526-5532

運営事務局 

ネクストイノベーションパートナーズ株式会社
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-6-13
TEL:03-3527-3853
FAX:03-3527-2456
E-mail:jspccs58@nip-sec.com
info@nextinnovationpartners.com

ページトップ